開催中 & 開催予定イベント
「光の冬物語」‐カミのすむ山 十和田湖‐
幾多の伝説を生んだ湖と穏やかで神秘的な霊山十和田。荒れた湖が平和で穏やかになり、人々が祈願に訪れる場所になるまでの様子をイルミネーション、3D、レーザー、ライトアップ、プロジェクションマッピングと音楽で表現します。11月18日(水)〜1月31日(日)/十和田神社
詳細を見る »十和田市, 青森県 034-0301
「秋田の石っころ」 秋田県立博物館
大地と人をつなぐ石のおはなしです。秋田の石の面白さについて、さまざまな切り口から紹介します。11月21日(土)〜4月4日(日)/秋田県立博物館
詳細を見る »秋田市, 秋田県 010-0124
「あきた光のファンタジー」 秋田:エリアなかいち
秋田市のエリアなかいち「ウィンターパーク」イベントです。秋田駅東口からエリアなかいち、秋田キャッスルホテルまで中心市街地を様々な光で彩られます。11月27日(金)〜2月28日(日)/秋田駅東口〜エリアなかいち
詳細を見る »秋田市, 秋田県 010-0001
ミュージカル「養助さんの夢」(わらび座小劇場)
わらび座冬の小劇場、地域の宝物シリーズ。“稲庭うどん”を題材に取り上げ、稲庭うどんの三代目佐藤養助(治助)の奮闘ぶりを描きます。タイトルは、ミュージカル「養助さんの夢~心を手綯う稲庭うどん~」上演11月28日(土)〜3月7日(日)/田沢湖芸術村わらび座小劇場
詳細を見る »仙北市, 秋田県 014-1113
「カダーレ イルミネーション」 由利本荘市カダーレ
「知の宇宙船 カダーレに星が舞い降りる」今年もカダーレは、素敵なイルミネーションで彩られます。ロータリー内はマルと三角を中心にレイアウト。12月1日(火)〜2月28日(日)/由利本荘市「カダーレ」
詳細を見る »由利本荘市, 秋田県 015-0076
「クリスマスリース&イルミネーション」 天王グリーンランド
天王グリーンランドのクリスマスアートとリースの展示、そして、園内イルミネーションのお知らせです。1月末日まで開催/道の駅てんのう
詳細を見る »潟上市, 秋田県 010-0201
「さくら庭を彩るイルミネーション」 能代市役所
能代市役所庁舎及びさくら庭でイルミネーションを点灯します。赤色の光が1個だけあるので、探してみてください。見つけると幸せになれるかも!?12月1日(火)〜2月28日(日)/能代市役所
詳細を見る »能代市, 秋田県 016-8501
「八郎潟町イルミネーション大作戦」 はちパル
今年も八郎潟町の冬の光イベント「イルミネーション大作戦」を行います。12月5日(土)17:00〜/八郎潟駅前「はちパル」&いちょう並木
詳細を見る »南秋田郡八郎潟町, 秋田県 018-1614
「北秋田きらきらフェスティバル」 米代児童公園
北秋田きらきらフェスティバル」が開催されます。SLのライトアップ中心にきらきら光ります。オープニングでのサンタパレードやフォトコンテスト、商店街の催しなど盛りだくさん。今年もハローキティとコラボします。12月13日(日)〜2月7日(日)/北秋田:米代児童公園
詳細を見る »北秋田市, 秋田県 018-3312
わらび座ミュージカル「竿燈物語」(秋田市にぎわい交流館AU)
わらび座秋田市公演です。秋田の代表的な夏の伝統行事・竿燈祭りが「ねぶり流し」と呼ばれていた時代、祭りにさまざまな願いを込めて生きた秋田の人々を描いた物語。12月19日〜1月30日/秋田市にぎわい交流館 *要上演日確認
詳細を見る »秋田市, 秋田県 010-0001
「光のフュージョン」 湯沢市“ジークブルガー通り”
ドイツのジークブルグ市と友好都市の湯沢市。美しい街並みと県南部特有の雪景色を生かして、中心部に位置する「ジークブルガー通り」をイルミネーションでデコレーション。12月23日(水)〜2月28日(日)/湯沢市:ジークブルガー通り
詳細を見る »湯沢市, 秋田県 012-0826
「雪の動物園」秋田大森山動物園
秋田市大森山動物園の冬季間の開演です。土・日・祝日限定。ユキヒョウやカピパラのお風呂、ポニーの園内散歩等。1月9日(土)〜2月28日(日)の土日祝。
詳細を見る »秋田市, 秋田県
ごっつぉ玉手箱列車 (秋田内陸鉄道)
掘りごたつ式のお座敷列車「マタギ号」に揺られ、各駅停車での運行です。沿線農家のお母さんたちが旬のお料理を持ち込む走る農家レストラン。添乗員が同行。
開催日2月13日(土)
大仙市,
「スノーアクティビティ2021」森岳温泉
秋田県北の森岳温泉で冬限定のイベント。ゴルフ場で思いっきり雪遊びができます。初めての方でも安心して参加できます。2月7日(日)&2月14日(日)/森岳温泉36ゴルフ場
詳細を見る »山本郡, 秋田県 018-2303
ごっつぉ玉手箱列車 (秋田内陸鉄道)
掘りごたつ式のお座敷列車「マタギ号」に揺られ、各駅停車での運行です。沿線農家のお母さんたちが旬のお料理を持ち込む走る農家レストラン。添乗員が同行。
開催日2月20日(土)
大仙市,
「影絵 ピーター★パン」 秋田県児童会館
秋田県児童会館70周年記念イベント。
世界中の子どもたちに愛され続けてきた名作ファンタジーを透明な色彩の影絵で!2月21日(日)/秋田県児童会館
秋田市, 秋田県 010-0955
ごっつぉ玉手箱列車 (秋田内陸鉄道)
掘りごたつ式のお座敷列車「マタギ号」に揺られ、各駅停車での運行です。沿線農家のお母さんたちが旬のお料理を持ち込む走る農家レストラン。添乗員が同行。
開催日3月6日(土)
大仙市,